|
プラズマ分光分析研究会 第97回講演会
− 地球の資源や環境への分析技術の関わり − |
| 主催: | プラズマ分光分析研究会 |
| 協賛: | (公社)日本化学会・(公社)日本分析化学会・(公社)日本分光学会・ (公社)日本薬学会・(一社)電気学会 |
| 日時: | 2016年6月3日(金)10:00〜16:50 |
| 場所: | 東京工業大学 田町CIC1階 国際会議室 |
108-0023 東京都港区芝浦3-3-6 地図はこちら |
プログラム |
| 10:00-10:10 | −開会の辞− | 東京大学 平田 岳史 |
| 10:10-11:00 | RDE(Real Driving Emission)規制の動向とRDE計測に適した車載型排ガス計測システムの紹介 |
堀場製作所 |
| 11:00-11:50 | 「ちきゅう」でわかる地球のこと |
JAMSTEC |
| 11:50-13:00 | ||
| 13:00-13:50 | イオン検出器の基礎と応用:次世代ファラデー検出器を用いた高精度局所同位体分析 |
JAMSTEC |
| 13:50-14:40 | デイリーイオン検出器による高速・高精度同位体分析 | 京都大学 平田 岳史 ほか |
| 14:40-15:00 | ||
| 15:00-15:50 | レーザーアブレーションICP質量分析の生体イメージング応用 |
順天堂大学 |
| 15:50-16:40 | ICPMSを用いた大気環境リアルタイムモニタリングの可能性 | 産業技術総合研究所 |
| 16:40-16:50 | −閉会の辞− | 東京工業大学 沖野 晃俊 |
| 講演会参加費 | |
| 会員 1,000円,非会員 3,000円,学生 1,000円,学生非会員 2,000円 要旨集のみの購入 1冊 1,000円 ※当研究会の年会費は3,000円(学生会員は1,000円)です。 全講演会要旨集の無料送付等の特典がありますので,ぜひこの機会にご入会下さい。 ご入会の手続きはこちら |
|
| 定員 | |
| 定員 | 80名(先着順です。定員に達し次第,締め切らせて頂きます) |
| 参加申込締切 | |
| まだ少しの残席があります。当日,受付にお越し下さい。 |
|
| 申込方法 | |
| メールの件名を「プラズマ分光分析研究会第97回講演会」とし,お名前・ご所属・電話・できれば会員番号をお書きのうえ,E-mailで下記事務局までお申し込み下さい。 |
|
| 申込先および問い合わせ先 | |
226-8502 横浜市緑区長津田町4259-J2-32 |
|